福岡で仏壇の回収処分・引き取り業者をお探しではないですか?
お仏壇などを処分される際は昔から人の気持ちがこめられたものには、魂が宿るため粗末にしてはいけないと言われてきました。実際に遺品整理したり、また自分自身の終活をする過程でも、捨てるに捨てられずに困ってしまうものはたくさんあると思います。そのような物の一つとして仏壇の処分はなかなか処分方法がわからない物の一つかと思われます。そんな時にどのように処分すればよいのか、回収引き取り業者の依頼方法などここでご説明しますので参考になれば幸いです。
お急ぎの場合は直接お電話でも問い合わせ可能です。
『エコタス福岡、不用品回収係まで』
☎ 092-775-9206
年中無休 9:00~20:00
お気軽に問い合わせください。
福岡市で仏壇の処分方法
福岡市で「仏壇を処分する方法が分からない」とお困りではありませんか? 「買い替えで使わなくなった」「引っ越しで持っていかない」「実家の片付け」などの理由で仏壇や仏具などが不要になった場合、処分方法に悩む人は多いでしょう。仏壇は大型の家具ですので粗大ゴミとして捨てるのは大変です。そのような時に仏壇の処分方法としては以下の4つがあげられます。
- 福岡市で仏壇を捨てる方法
- 粗大ごみで出す処分方法
- 不用品回収業者に依頼する方法
- 回収業者の出張回収料金について
1.福岡市で仏壇を捨てる方法は?
まずは、福岡市で仏壇を捨てる方法にはどのようなものがあるのかをご紹介しましょう。
1-1.粗大ゴミとして捨てる方法
行政の粗大ごみとして仏壇を捨てる事も可能です。方法としてはまず行政の発行する粗大ごみのシールを購入し、行政の指定する日時に指定のゴミ置き場に仏壇を運ばなければなりません。この方法は処分の際の料金面では最も安く処分ができます。ただ仏壇は非常に重たいですし、気持ちの面でも粗大ゴミで処分するのは気が引ける事があると思います。先祖の魂が宿ったものですので粗大ゴミとして捨てる事もできますが利用する方は少ないようです
1-2.小売業者に引き取ってもらう
福岡市で仏壇を処分するには、家具店などの小売業者に引き取ってもらう方法があります。こちらの方法は新しく仏壇を購入した場合のみ入れ替えで古い仏壇を引き取ってくれるという小売業者が多く単純に処分だけでは引き取りを断られるケースもあるようです。その為、事前に確認が必要になります。
1-3.指定引取場所へ持ち込む
上記以外に仏壇を処分する方法としては、自分で行政の処分場へ持ち込む方法があります。この場合は重さで処分費用がきまり福岡市では10㎏あたり140円で処分が可能です。
※仏壇の場合は形がわからないよう解体して持ち込む必要があります。
1-4.不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者でも仏壇の引き取りが可能です。また仏壇の他にも仏具や遺品など処分したいものが多数ある場合などは、不用品回収業者にまとめて依頼する方法がおすすめです。日時を指定すれば自宅まで回収に来てくれるため、手間をかけずに不用品を処分できます。
2.行政の粗大ごみで処理する手順
仏壇を粗大ごみで処分する手順を詳しくご紹介します。
2-1.出張で回収を依頼する場合
1.行政の粗大ごみ収集業者に電話予約する
行政の運営する、粗大ごみ収集業者に電話で予約をします。受付時間は、平日の午前9時~午後4時までに電話で申し込みをする必要があります。
2.電話で業者に情報を伝える
仏壇の大きさ、個数を電話で収集業者に伝えると、受付番号、粗大ごみの収集日、処理手数料、出す場所を知らせてくれます。
3.粗大ごみ収集券を購入する
収集業者が仏壇の回収に訪問するまでに、粗大ごみ処理シールを購入する必要があります。
粗大ごみ処理シールは、コンビニやスーパーなどで購入することができます。
購入した粗大ごみ処理シールに、受付番号または氏名と収集日を記入し、粗大ごみの見えやすい場所に貼り付ける必要があります。貼り付けにくい場合は、シールに穴にひもを通して粗大ごみに結びつければ大丈夫です。
4.収集日にあわせて仏壇を出す
収集日の午前7時までに電話で指定された場所に仏壇を出します。粗大ごみシールが貼られていないものや申し込みと違う内容のものが出されていると、収集されませんので、気をつけるようにしましょう。
2-2.自分で直接持ち込む場合
自分で持ち込む場合は、持ち込み先がどこなのか把握しておきましょう。福岡市から持ち込む場所は以下の通りです。福岡市にお住まいの方が持ち込む場合(仏壇は木製は燃えるゴミになります)
※この場合、仏壇を持ち込む際は形がわからないように解体して持ち込む必要があります。
燃えるゴミ(木製の仏壇など)
東部工場:福岡市東区蒲田5丁目11-2
西部工場:福岡市西区大字拾六町1191
臨海工場:福岡市東区箱崎ふ頭4丁目13-42
燃えないゴミ(全部または一部に金属が混ざっているものなど)
東部資源化センター:福岡市東区蒲田5丁目11-2
西部資源化センター:福岡市西区大字拾六町1191
3.不用品回収業者に依頼する場合
不用品回収業者も仏壇を回収してくれます。手順などを紹介します。
3-1.まずは無料見積りの申し込みを
不用品回収業者に依頼する際は、まず無料見積りを申し込むのが一般的な流れです。電話やホームページから申し込みができる業者も多いため、確認してみるとよいでしょう。料金や内容に納得できたら訪問日時を決定し、現地で正式な見積もりを出してもらいます。その後、実際の作業を行い、支払いという流れになる場合が多いです。
4.福岡市で仏壇の処分はエコタスがお得です!
出張回収のエコタス福岡でも仏壇の処分と回収が同時に可能です!
お電話かメールでご予約頂ければ、専門の回収スタッフが仏壇の引き取りにお伺いいたします。福岡市も全域対応可能ですのでまずはお気軽に問い合わせ下さい!処分での引き取りの場合の料金は以下の通りです。
仏壇 処分 回収料金目安
仏壇(小) ~10,000円
仏壇(中) ~15,000円
仏壇(大) ~20,000円
仏壇(特大) 別途見積り
※仏具などは仏壇と同時回収であればサービスで回収可能です。
仏壇の宗派
浄土宗・浄土真宗本願寺派・真宗大谷派・曹洞宗・臨済宗・天台宗・真言宗・日蓮宗・時宗・創価学会など
料金はお気軽に問い合わせください!
問い合わせ
『エコタス福岡、不用品回収係まで』
☎ 092-775-9206
年中無休 9:00~20:00
※査定無料ですのでお気軽に問い合わせください。
福岡市全域出張回収可能です
福岡市全域で出張回収しています。
福岡市博多区、福岡市中央区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市早良区、福岡市城南区、福岡市西区